クラウド・データセンター用語集

用語集|ストレージ(ストレージ)

英:Storage

類:クラウドストレージ / 分散ストレージ / オブジェクトストレージ

ストレージとは、コンピュータを構成する主な装置の一つで、データの永続的な記憶を目的としています。
例えばハードディスクなどの磁気ディスクや、CDやDVDなどの光学ディスク、USBメモリやメモリーカードなどのフラッシュメモリ記憶装置、磁気テープなどが通電しなくても記憶内容が維持される記憶装置をストレージと呼びます。

コンピュータには主記憶装置(メインメモリ)と外部記憶装置(ストレージ)の2つの記憶装置があります。
メインメモリは、データ容量あたりのコストが高い代わりに処理速度が速く、記憶容量が少ないのに対して、ストレージは記憶容量がメインメモリの数十倍、数千倍のサイズをもち、データ容量あたりのコストを低く抑えられますが、処理速度がメインメモリより遅くなっています。

これは両者の主な役割の違いによるもので、メインメモリは情報の処理がメインの装置なので、記憶容量や運用コストを無視してでも処理速度を速める必要があります。対してストレージの主たる役割は「記憶」。そのため、処理速度を犠牲にしてでも記憶容量を拡張する必要があるのです。

ストレージの分類は記録媒体の種類のほか、記録方式やアクセス方式、設置場所やリムーバブルかどうか、書き換えが可能かどうかによって行われます。
例えばCD-ROMなどは一度書きこんでしまえば消去はもちろん書き換え、追記もできません。一見不便なように思えますが、それらの処理ができない性質を利用して第三者に配布するデータに用いるなど、それぞれの特性を生かした用法が考えられるのです。

    

おすすめサービス

  • IDCFクラウド
  • クラウドストレージ

用語集TOPへ戻る

このページの先頭へ このページの先頭へ