掲載バージョン : Microsoft Outlook 2013 [15.0.4903.1000 32bit] (2017年4月現在)
Microsoft Outlook 2013で初めてメールの送受信を行う場合は、以下の手順で設定してください。
Microsoft Outlook 2013を起動し、「ファイル」→「アカウントの追加」メニューをクリックします。


「自分で電子メールやその他のサービスを使うための設定をする」選択し、「次へ」ボタンをクリックします。

「POPまたはIMAP」選択し、「次へ」ボタンをクリックします。

各項目を入力/選択し、「詳細設定」ボタンをクリックします。
※ 画面は暗号化をご利用の場合の設定です。

| 名前 | お客様のお名前など ※ メールのFromに表示されます  | 
	
|---|---|
| 電子メールアドレス | メールアカウント@設定ドメイン名 | 
| 暗号化を ご利用の場合  | 
	サーバー情報 | アカウントの種類 | プルダウンメニューで【POP3】または【IMAP】を選択 ※ 運用方法に応じてご選択ください。  | 
	
|---|---|---|---|
| 受信メールサーバー | 標準ドメイン名(Zenlogic提供) | ||
| 送信メールサーバー | 標準ドメイン名(Zenlogic提供) | ||
| 暗号化を ご利用でない場合  | 
	サーバー情報 | アカウントの種類 | プルダウンメニューで【POP3】または【IMAP】を選択 ※ 運用方法に応じてご選択ください。  | 
	
| 受信メールサーバー | 設定ドメイン名 | ||
| 送信メールサーバー | 設定ドメイン名 | 
| アカウント名 | メールアカウント@設定ドメイン名 | 
|---|---|
| パスワード | メールアドレスに対するパスワード | 
「送信サーバー」タブの「送信サーバー(SMTP)は認証が必要」にチェックを入れます。

「詳細設定」タブの各項目を入力/選択し、「OK」ボタンをクリックします。
※ 画面は暗号化をご利用の場合の設定です。

| 暗号化を ご利用の 場合  | 
	受信 サーバー  | 
	ポート | POP3をご利用の場合 : 995 IMAPをご利用の場合 : 993  | 
	
|---|---|---|---|
| 使用する暗号化接続 の種類  | 
	「SSL」を選択 | ||
| 送信 サーバー  | 
	ポート | 465 | |
| 使用する暗号化接続 の種類  | 
	「SSL」を選択 | ||
| 暗号化を ご利用でない場合  | 
	受信 サーバー  | 
	ポート | POP3をご利用の場合 : 110 IMAPをご利用の場合 : 143  | 
	
| 使用する暗号化接続 の種類  | 
	選択しない | ||
| 送信 サーバー  | 
	ポート | 587 | |
| 使用する暗号化接続 の種類  | 
	選択しない | 
元の画面に戻り「次へ」ボタンをクリックすると、完了メッセージが表示されます。
メールが正常に送受信できれば、設定完了です。
