レンタルサーバー「Zenlogicホスティング」では、電子メールにおけるデータ改ざんやなりすまし防止を実現するためSPF/DKIM/DMARCの機能をご提供しています。
大手メールサービスを利用の際には必須認証となっていますので、下記のご提供仕様をご確認しながら設定をしてください。
本機能をご利用いただけるプランは、以下のとおりです。
※ 移行プランA/Bは、旧レンタルサーバーサービス(FirstServer)からZenlogicホスティングへ移行された一部のお客様専用のプランとなります。
SPF/DKIM/DMARCの認証方式の違いにつきましては、以下のとおりです。
メールのセキュリティーを高めるには、3つを設定するのが望ましいです。
標準ドメインの認証方式には、下記の設定が登録されております。
※ 設定の変更はできません。
独自ドメインにて認証を行うには下記の手順で設定を行います。
Zenlogicホスティングに登録しているメールアドレス宛てのメールを外部アドレスへ自動転送する場合、送信先サーバーのSPF認証でNG判定される場合があります。
NG判定の原因は、メール転送時の送信元アドレス(EnvelopeFrom)のDNSに、SPFレコードが登録されておらず、信用できないサーバーからの配送と判断された可能性があります。
この場合、メール転送の設定にて、送信元アドレスをZenlogicホスティングに登録しているメールアドレスに変更することで、Zenlogicから送信されたメールとみなされ、SPF認証がOKとなります。
【例】
送信元メールアドレス(他社サーバー):aaa@example1.jp
転送設定したメールアドレス(Zenlogic):bbb@zenlogic.jp
転送先メールアドレス(他社サーバー):ccc@example2.jp
設定変更前の送信元アドレス)aaa@example1.jp
設定変更後の送信元アドレス)bbb@zenlogic.jp
注意事項
※送信先に届くメールのヘッダー情報(Return-Path)の内容が変更されます。
送信元メールアドレスの設定変更は、対象サーバー全体に適用されます。
特定のメールアドレスのみに適用することはできませんので、ご注意ください。
Zenlogicカスタマーポータルにログインし、「コントロールパネル」メニューから対象のサービスを選択します。
「メール」→「メールサーバー設定」メニューをクリックします。
転送メールの送信元を選択し、[保存]ボタンをクリックします。
Zenlogicで作成したメールアカウントより他メールアカウントへ転送を行った場合、転送するメールアドレスと送信元メールアドレス(header-from)がZenlogicに登録されたドメイン名と異なるとDKIM署名をすることができません。
このような状況を解消するには、下記手順にて送信元アドレスを変換する設定を行うことで、転送メールに於いてもZenlogic上でDKIM署名することができます。
Zenlogicホスティングに登録しているメールアドレス宛てのメールを外部アドレスへ自動転送する場合、送信元アドレス(Header-From)がZenlogicに登録されているドメイン名のアドレスと異なるため、DKIM署名ができません。
転送メールに対してDKIM署名を行うためには、コントロールパネルの「メール転送時の差出人設定」で送信元を「転送元」とするよう変更してください。
注意事項
差出人の設定によって、送信元アドレス(Header-From)の内容が変わります。
Zenlogicカスタマーポータルにログインし、「コントロールパネル」メニューから対象のサービスを選択します。
「メール」→「メールアカウント」画面で、変更対象の設定の「コメント・パスワード編集」欄の「編集」ボタンをクリックします。
「メールアカウント詳細設定」画面の「メール転送時の差出人設定」で転送メールの送信元を選択し、「保存」ボタンをクリックします。
Zenlogicホスティングで作成したメーリングリスト宛てに外部アドレスからメールが投稿された場合、送信元アドレス(Header-From)がZenlogicに登録されているドメイン名のアドレスと異なるため、DKIM署名ができません。
メーリングリストに対してDKIM署名を行うためには、コントロールパネルの差出人設定で「メーリングリスト」を差出人とするよう変更してください。
注意事項
差出人の設定によって、送信元アドレス(Header-From)の内容が変わります。
Zenlogicカスタマーポータルにログインし、「コントロールパネル」メニューから対象のサービスを選択します。
「メール」→「メーリングリスト」より、設定対象のメーリングリストの「編集」ボタンをクリックします。
「メーリングリストの動作設定」で、差出人アドレスを選択し、[保存]ボタンをクリックします。
Zenlogicでは他社から送られたメールに対して、SPF,DKIM,DMARCの認証を行い、メールタグ内に結果を記載します。
ただしこの判定結果により、メールを削除、受信拒否することはありません。