1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

Roundcube 基本操作
基本操作 メールの受信

掲載バージョン:1.2.4 (PHP7.1対応:2017年4月現在) / 1.0.9 (PHP5.x系対応:2017年2月現在)

※ Roundcubeの画面の構成/デザインは、両バージョンとも一部を除きほぼ同じです。


Roundcubeでのメールの受信/確認の操作手順をご案内します。

メールの受信手順

1Roundcubeにログイン

Roundcubeにログインし、「電子メール」画面にアクセスします。

→ Roundcube 基本操作 - ログイン/ログアウト



2メール一覧の確認

新着メールが存在する場合は、「受信箱」の項目に新着メール数が表示されます。



ログイン以降、特に何も操作しなくても一定の間隔で自動的にメールを受信します。
また、「電子メール」画面の「再読込み」の項目をクリックすると、すぐに新着メールのチェックを実施します。



なお、新着メールのチェック間隔は任意で設定可能です。詳細は以下をご参照ください。

Roundcube 基本操作 - デザイン/表示の変更

※ 短い間隔で頻繁に大人数がチェックを行うと、サーバーの負荷が上がり、レスポンス低下などに繋がる恐れがあります。設定にはご注意ください。

3メールの内容の確認

確認したいメールを一覧で選択してダブルクリックすると、メールの内容が表示されます。




メールの内容表示の基本操作

メニュー項目の操作



ここではメールの内容表示時のみ表示される項目についてご案内します。
メール一覧画面と同じ用途のメニュー項目は、以下の内容をご参照ください。

Roundcube 基本操作 - メール一覧画面の基本操作

印刷  使用しているブラウザの印刷ダイアログが開き、現在開いているメールが印刷に適した状態に整形されます。
移動

メールを効率的に管理するために、あらかじめ作成したフォルダに現在開いているメールを移動します。
詳細は以下をご参照ください。

Roundcube 基本操作 - メールのフォルダ管理

 

詳細画面の操作

「発信者」や「宛先」を直接クリックすると、そのメールアドレスにメールを送信するための画面が表示されます。

「発信者」や「宛先」などの横に表示されているアイコンをクリックすると、アドレス帳に追加されます。

アドレス帳の詳細は以下をご参照ください。

Roundcube 基本操作 - 連絡先の管理

前後のメールへの移動はページャーをクリックします。

メールの表示をテキスト形式/HTML形式で切り替えます。

※ この項目は、表示しているメールがHTML形式の場合のみ表示されます。

メールのヘッダー情報を同じ画面でご確認いただけます。

 

ご検討中のお客さま

お見積もりやサービスに関するご質問、資料請求など気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください。 よくあるご質問はこちらです。

資料ダウンロード

データセンター、クラウドをはじめ各種サービスの説明書や、当社エンジニアによるメディア寄稿記事など、さまざまな資料がダウンロードできます。

最新情報をお届け

メール登録または公式SNSをフォローいただくと、サービスのリリース情報や、ウェビナー情報、最新のテック情報をお知らせします。