クラウド基礎知識レンタルサーバー?クラウド?

レンタルサーバー?クラウド?

「レンタルサーバー」と「クラウド」、どちらを利用すればいいのか悩まれている方も多いと思います。
おさらいですが、クラウドとは「インターネット上の向こう側にあるコンピュータを利用する」ための方法の一つです。良く考えてみると、レンタルサーバーもインターネットの向こう側にあるコンピュータ(サーバー)を利用しますよね?
そうなのです!レンタルサーバーも実はクラウドサービスの一つなのです。

レンタルサーバー?クラウド?

レンタルサーバーはクラウドの分類でいうと「PaaS」にあたります。
レンタルサーバーサービスの場合、レンタルサーバー会社はサーバー運営のために必要となるインフラ環境、OS、ミドルウェアをあらかじめ用意してサービスを提供します。ユーザーは、レンタルサーバー会社が用意した環境に加え、必要に応じてユーザー自身がアプリケーションをインストールしてサービスを利用しているのです。

レンタルサーバーは「PaaS」

上記のとおり「レンタルサーバーもクラウド」なのですが、サーバー会社では「レンタルサーバー」と「クラウド」を区別してサービスを提供しているケースが多くあります。
この場合、「レンタルサーバー=PaaS」、「クラウド=IaaS」の環境を指していることが多いようです。
どちらにも特長がありますので、用途、運用方法、コストなどから最適なプランを選択しましょう。

レンタルサーバー(PaaS)

  • サーバーの運用・管理の必要がないため、比較的低コストで利用できる。
  • 他ユーザーの影響を受けやすい。
  • サーバースペック(*)の拡張などのカスタマイズが容易にできない。

スペック:コンピュータの仕様や、期待される性能のこと。
OS/CPU/メモリ/ハードディスクなどの性能を指すことが多い。

クラウド(IaaS)

  • 他ユーザーの影響を受けにくい。
  • 必要なときに必要な分だけCPU/メモリなどのサーバースペックの増減ができる。
  • サービスによっては、定額制だけでなく従量課金制も選べる。
  レンタルサーバー(PaaS) クラウド
(IaaS)
サーバーの種類 共有
サーバー
専用
サーバー
仮想専用サーバー(VPS)
一般的なVPS Zenlogic
筐体 共有型 占有型 仮想占有型 仮想占有型 仮想占有型
サーバー
管理
マネージド型 マネージド型/セルフマネージド型 マネージド型/セルフマネージド型 マネージド型 セルフマネージド型
利用形態 1台のサーバーを複数ユーザーで利用 1台の物理サーバーを丸ごと利用 1台のサーバーに複数の仮想環境を作成。1つの仮想環境を丸ごと利用 ユーザーで自由に構築
利用規模 小~中規模 中~大規模 小~大規模 小~大規模 小~大規模
料金 定額制 定額制 定額制 定額制 従量課金/
定額制
CPU/メモリ 固定
(共有)
固定
(占有)
固定
(共有)
増減可能 増減可能
ストレージ 容量固定 容量固定 容量固定 追加可能 増減可能
他ユーザーの影響 受けやすい 受けない 受けにくい 受けにくい 受けにくい
必要な知識 初心者以上 中級者以上 中級者以上 初心者以上 上級者以上

ポイント!

Zenlogicは、レンタルサーバー(VPS)でありながらクラウドのようにCPU/メモリ/ディスクの拡張が可能です。
サーバーの運営・管理は当社の専門スタッフが行うので、サーバーに関する専門知識がなくても安心してご利用いただけます。

サポート

ご利用中のお客様



Pagetop